じゅうmado

②暮らしに関わるさまざまなことが相談できる!
③ライフプランもプランニングしてもらえる!
会社名 | じゅうmado |
---|---|
店舗住所 | 鳥取県米子市両三柳2360-8 |
電話番号 | 0859-38-8010 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 定休日:火曜日、水曜日、祝日 |
問い合わせ | 電話、メールフォーム |
「じゅうmado」は、約4,500社の建築関連企業から成り立つ、建築業界で日本最大級の一般社団法人です。新築やリフォームなど家づくりに関わる有益な情報の提供や、地域の安心で優良な事業者を紹介する窓口ともなっています。
じゅうmadoが発信する暮らしに役立つ情報は、家づくりに関心がある多くの人の助けになっていること間違いありません。今回は、じゅうmadoの魅力や特徴を詳しく解説します。
じゅうmadoの公式サイトを見てみる
もくじ
じゅうmadoの特徴①安心して相談できる仕組み
じゅうmadoでの相談はすべて無料です。また、建築会社から紹介料を受け取ることもありません。
一般的な住宅相談窓口も無料で相談を受け付けていますが、紹介された建築会社と成約した際に、建築会社から相談窓口に紹介料が支払われることになっています。しかし、じゅうmadoは建築会社紹介ビジネスではなく、すべてが無料のサービスです。
会社への紹介料が発生しないことは、他の住宅相談窓口と比較して安心感がアップする要因になります。
無料になる仕組み
相談料が無料となる仕組みは、運営団体にあります。じゅうmadoの運営団体である住活協は、約4,500もの企業が加盟しています。これらの加盟企業のサポートを受け、じゅうmadoは無料で運営されているのです。
じゅうmadoの特徴②家づくりの計画をしっかりサポート
じゅうmadoでの家づくりは、建てることが前提ではありません。まずは、「本当に建ててよいのか」「ずっと幸せに暮らせるのか」からスタートします。住まいやお金についての細かい計画がなければ、相談者に合ったサポートができません。
じゅうmadoプランニングシート
じゅうmadoプランニングシートとは、住宅に対する希望や要望を書き込む冊子です。「どのようなキッチンにしたいか」「間取りはどうするか」など、細かい希望を書き込むことで、家に対する思いを形にしていきます。
万が一、建築会社が決まった場合でも、プランニングシートがあればイチから説明する必要はありません。また、建築会社が作成する図面に対する見方も変わります。
建築会社がどれだけ顧客の要望を汲み取って、図面に反映できているか比較できるのです。プランニングシートは、自分の希望を叶えてくれる建築会社を選ぶ際の助けとなります。
じゅうmadoライフプラン
家づくりにかかる費用だけでなく、子どもの養育費や退職後の生活費、両親の介護など、生涯にわたってお金は必要です。また、住宅も建てて終わりではなく、メンテナンス費用が生じてきます。
そのためメンテナンスを含めて、まずはどれだけのお金が家にかかるのかを知っておきましょう。じゅうmadoライフプランは現在のお金の流れを確認した上で、将来どれだけのお金がかかるのかを算出します。
将来家計が苦しくなることがわかっている場合、じゅうmadoは住宅購入をすすめることは絶対にしません。じゅうmadoは、顧客が無理なく安心して生活することを願っています。身の丈にあったライフプランを立てられること間違いありません。
じゅうmadoの特徴③じゅうmadoアドバイザーのアドバイス
じゅうmadoの窓口では、「じゅうmadoアドバイザー」が対応しています。
中立公平な立場
じゅうmadoアドバイザーは、相談者が将来に渡って安心で快適な暮らしができるよう、親身になってアドバイスしたり、家づくりの計画をサポートしたりしてくれる心強い存在です。建築会社側に付くことなく第三者として中立公平な立場を保っているため、安心して相談できます。
専門家と提携
相談者によっては、より専門的に相談したいという方もいるかもしれません。じゅうmadoは、ファイナンシャルプランナーや弁護士、税理士などの専門家と提携しています。地域の相談会や支援団体などの情報も提供しているため、相続など専門的な問題を相談することも可能です。
じゅうmadoの特徴➃リフォームや建て替えもサポート
じゅうmadoでは、新築だけでなくリフォームや建て替えを考えている方の相談も受け付けています。
プロの目で住宅診断
まずは、目には見えない部分や劣化がどれだけ進んでいるか、今の家の状態を専門家にチェックしてもらいましょう。じゅうmadoでは、住宅の技術を持っている住宅診断士が無料で診断します。
家の状態をプロに確かめてもらえば、必要なメンテナンスを知ることができ、建物の劣化や損傷をおさえることにつながるのです。さらにプロが診断することで今すぐに手入れが必要な場所や、劣化してくる時期、かかる費用が明確になります。
リフォーム会社選びをサポート
リフォーム会社を選ぶ際には、数社に依頼することがおすすめです。まずはどんな会社があるのか紹介してもらい、自分とマッチした会社を探してください。建築会社は、じゅうmado側で探すことも可能ですが、自分で探すこともできます。自分で探す場合も、プロの意見を尋ねることも可能です。
じゅうmadoの特徴⑤信頼できる住宅会社探しをお手伝い
どこに家づくりを依頼したらいいのかわからない場合には、じゅうmadoアドバイザーに尋ねてみましょう。一番納得でき、信頼できる建築会社が見つかるように相談者をサポートします。
じゅうmadoが紹介する会社は、保険や制度がしっかり揃っているところばかりです。たとえば、住宅瑕疵担保責任保険が使える建築会社を探すこともできます。
住宅瑕疵担保責任保険とは、新築住宅に欠陥があった場合、建築会社に保険金が支払われる保険です。保険金があると建築会社は補修ができ、建築会社が倒産した場合にも、新築住宅を取得した方が保険会社に対して、補修にかかる費用を請求できます。
また、リフォーム瑕疵保険が使える建築会社であることも重要です。リフォーム瑕疵保険とは、リフォーム時の検査と保証がセットになった保険です。
リフォーム工事中や工事完了後に、第三者検査員による現場検査があるため、質の高い施工が確保できます。自分で探す場合も保険や制度がしっかりしているか、じゅうmadoアドバイザーにチェックしてもらえます。
じゅうmadoの特徴⑥住宅ローンセミナーや無料セミナー
じゅうmadoでは、家づくりに関する無料のセミナーを開催しています。セミナーは無料で、内容もさまざまです。
住宅ローンセミナーでは、住宅ローンの基礎知識をわかりやすくまとめて解説します。また、家に長く住みたい方や長く住んでいる方に向けて、「住まいの病気」というテーマでセミナーも開催されます。
じゅうmadoのイベント一覧からセミナー内容はチェック可能です。気になるセミナーがあった場合は、申し込みしてみるのはいかがでしょうか。
まずはお問合せしてみよう!
「じゅうmado」は、約4,500社の建築関連企業から成り立つ、建築業界で日本最大級の一般社団法人です。相談料金を取ることもなく、中立公平な立場からアドバイスしてくれます。まずは、問い合わせフォームから、気軽に問い合わせてみてください。
