ここからは、住まいの相談窓口の概要をはじめ「利用するメリットやデメリット」「鳥取県での住まいの相談窓口選びのポイント」などについても詳しく解説していきます。ぜひチェックしてみてください。
マイホーム購入で失敗したこと、後悔したことは? WEBアンケートで調査!
当サイトではマイホーム購入についてアンケート調査を行いました。それでは回答結果の詳細を見てみましょう。
まずはじめに、マイホームを購入する前にどのように情報収集したのかを聞きました。

情報収集の方法として最も多かったのは「住宅メーカーや不動産会社のサイト、パンフレット、モデルハウスなど」で28%でした。公式サイトやパンフレットの請求は気軽に情報収集できる手段のひとつとして利用する方が多いようです。また、モデルハウスでは間取りや設備、部材、インテリアのテイストなど、住まいを構成するさまざまな要素を自分の目で見て、触って体感できることが大きな強みでしょう。
次に多かったのは「複数メーカーのモデルハウスが集まる住宅展示場に足を運んだ」で21%でした。住宅展示場では、各メーカーの自慢のモデルハウスを一度に見学することができます。それぞれのメーカーの得意分野や、どのような工法を採用しているのかを比較しやすい点がメリットです。また、住まいに関心のある方ならだれでも無料で見学できるのも嬉しいポイントです。
「インターネット検索、書籍など」を利用して情報を集めたという方も多いようです。こちらは自宅や勤務先など場所と時間に捉われず情報にアクセスできることが魅力です。一方で、情報が確かなものかどうかをきちんと精査する必要があるので注意しておきましょう。
自分でパンフレットなどの資料を集めたり、住宅展示場を訪れたりするのはどうしても労力と時間がかかりますよね。特に、仕事や家事が忙しく、少しでも手間を省きたいという方も多いのではないでしょうか。そのような方におすすめなのが家づくりの悩みや課題を解決し、親身にサポートしてくれる「住まいの相談窓口」です。「住まいの相談窓口を利用した」という方は9%いました。
次に、マイホーム購入で失敗したこと、後悔したことはあるかどうか聞きました。

1位となったのは「間取りや家事動線など住みやすさに関すること」で23%でした。よい間取りを設計することは、住みやすい家をつくるうえで必要不可欠です。家事動線や生活動線を考慮し、家族みんなが不便なく暮らせるマイホームにしましょう。
2位は「予算、頭金、住宅ローンなどお金に関すること」で17%でした。マイホームづくりでは土地代や建物代、その他さまざまなお金がかかります。それぞれの費用をもれなく把握し、綿密な資金計画を立てることがよい家づくりの第一歩です。
3位になったのは「断熱性・防音性など住宅性能に関すること」で16%でした。住宅性能のよさは暮らしの快適性に直結します。家族でながく住み続けることを考え、後悔しない家づくりをするためにこちらも重視しましょう。
アンケートの結果は以上となりますが、マイホーム購入時に参考になる内容であったなら幸いです。次の見出しでは、住まいの相談窓口ついて、詳しくポイントを押さえて解説させていただきますので、ぜひ参考になさってください。
住まいの相談窓口とは?

マイホームの購入は人生でも大きな買い物ですし、一生に一度しか経験しない方も多いものです。そのため不慣れで購入に関する知識が少ない方も多く、マイホームを購入したいけれど何から始めればいいかわからないという方も少なくないでしょう。そんな方の強い味方であり相談相手になってくれるのが住まいの相談窓口です。
住まいの相談窓口はハウスメーカーや工務店などの住宅会社に所属しない中立公正な立場で、マイホーム購入に必要な知識や土地探し、また資金計画、おすすめの不動産会社や施工会社の紹介まであらゆるお手伝いをしてくれます。
何から手を付ければいいかわからないという状態でも、希望や要望を相談するだけであらゆるアドバイスをしてくれるので、住宅に関する知識がない方でも安心して利用することができます。
そして住まいの相談窓口に登録しているハウスメーカーや工務店から、希望する住宅づくりに最適な会社をピックアップして紹介してくれるのも住まいの相談窓口の特徴です。紹介してもらった会社や希望する会社の担当者と面談をした上で依頼する先を決めることができるので、自分で資料を取り寄せたりお問い合わせしたりすることなくスムーズに話し合いの場を設けることができます。
もちろん住まいの相談窓口で紹介してもらったすべての住宅会社と面談する必要はないですし、面談してから断っても問題ありません。住まいの相談窓口では何度でも住宅会社を紹介してくれ、また面談の日程調整やお断りなどもすべて代行してくれます。そのためより気軽に住宅会社の方と会って話すことができ、本当に依頼したい会社を見つけやすいのです。
さらに住まいの相談窓口には、ファイナンシャルプランナーなどマイホーム購入に関わるさまざまなプロが在籍していることも多いです。家を建てること自体だけではなく、お金のことや将来のライフプランなどを相談しながら家づくりを進めていくことができるので、家族全員が安心して納得した状態でマイホームを建てることができるはずです。
また土地探しのサポートをしてくれる住まいの相談窓口も増えています。さまざまな不動産会社とも提携し、地域の土地情報も豊富に持っているため、より理想に近い土地の紹介もしてくれるでしょう。このようなさまざまなサポートをしてくれる住まいの相談窓口ですが、これらのサポートは基本的にすべて無料で対応しています。だからこそマイホームについて考え始めたら、ぜひ住まいの相談窓口を利用してみてはいかがでしょうか。
- 住まいの相談窓口はマイホーム購入についてのあらゆるサポートをしてくれる
- すべてのサポートが基本的に無料で利用できる
住まいの相談窓口を利用するメリット・デメリット

住まいの相談窓口について詳しく知らない方の中には、本当に利用する価値があるのか不安を感じる方もいるかもしれません。そこでここでは、住まいの相談窓口を利用することで得られるメリットと、その反面でデメリットに感じやすい部分についてご紹介していきます。
住まいの相談窓口を利用するメリット
まず住まいの相談窓口を利用する大きなメリットとして、「誰でも気軽に相談できる」という点が挙げられます。家づくりでは何をすればいいのか、資金計画はどうやって立てていけばいいのかなどの基本的なことも教えてくれるので、まだ家づくりについて何も決めていないという方でも相談できるのです。
少しでも不安に感じていることを相談して解決しておけば、本格的に家づくりをスタートしてからも安心して進めることができるはずです。
そして「無料でサービスを利用できる」というメリットもあります。住まいの相談窓口は登録しているハウスメーカーや工務店に顧客を紹介し、ハウスメーカーや工務店から受け取る紹介料で運営しているので利用する方が料金を支払うことはありません。
もちろん紹介先でその分の料金が上乗せされることもありませんし、納得できるまで何度でも無料で相談できます。
また「情報収集などの手間が省ける」というのも忙しい方にとって大きなメリットです。住まいの相談窓口では建てたい家の希望や理想を伝えることで、それに合う提案をしてくれる住宅会社をピックアップして紹介してくれます。
そしてそれぞれのメリットやデメリットなどについても教えてくれるので、自分で細かく情報収集をしなくてもある程度合う会社とそうでない会社もわかってくるはずです。
さらに住まいの相談窓口はどの住宅会社にも属さない中立公正な立場なので、「強引な勧誘をしない」というメリットもあります。特定の会社をひいきしたり、契約を急かしたりすることもないのでじっくりと時間をかけて依頼する会社を決めていくことができます。
住まいの相談窓口を利用するデメリット
非常に多くのメリットがある住まいの相談窓口ですが、利用する方によってはデメリットに感じてしまう部分もあります。まず住まいの相談窓口で相談できるのは新築の注文住宅についてがメインです。中古住宅やマンションについては対応していない住まいの相談窓口も存在するため、注意しましょう。
そして住まいの相談窓口に登録しているハウスメーカーや工務店しか紹介してもらえないというデメリットもあります。とはいっても住まいの相談窓口には大手ハウスメーカーや地元の工務店などさまざまな会社が登録しているため、絶対にここで建てたいという強い希望さえなければそれほどデメリットに感じる方は少ないかもしれません。
- 住まいのことについて何でも気軽に相談できる
- 無料で利用でき強引な勧誘を受けることもないので安心して利用できる
住まいの相談窓口の選び方

鳥取県内にも住まいの相談窓口がたくさんあるので、どの窓口に相談すればいいかわからず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。ここでは数ある住まいの相談窓口から、より最適な窓口を選ぶためにチェックしたいポイントをご紹介します。
登録会社数
住まいの相談窓口で紹介してもらえるハウスメーカーや工務店は、その住まいの相談窓口に登録している会社のみです。希望や理想に近い家づくりをしてくれる会社を見つけるためには、より幅広い選択肢が用意されていることが重要なポイントです。だからこそ、住まいの相談窓口に登録している会社数は必ずチェックしましょう。
会社数が多ければ多いほど最適な会社とマッチできる可能性も高くなりますし、納得した状態で依頼することができるはずです。
土地選びのサポートをしてくれる
マイホームを建てる際にとても重要な土地探し。理想の家を建てるためにはできるだけ妥協したくない部分でもあり、土地探しに苦労している方も多いです。
また希望に近い土地が見つかったとしても、本当にそこに決めていいのかと悩む方も多いようなので、住まいの相談窓口で土地についても相談できると安心です。土地探しはもちろん、その土地のメリットやデメリットまで教えてくれる相談窓口もあるので、ぜひそのような対応をしている住まいの相談窓口を選びましょう。
ライフプランを含めた資金計画・返済計画をアドバイスしてくれる
マイホームを購入する場合、20年や30年といった長期間の支払いを行う住宅ローンを組む方がほとんどでしょう。住まいの相談窓口ではその資金計画についてもアドバイスしてくれますが、より将来の不安を減らすためにはライフプランまでしっかりと提案してくれる窓口がおすすめです。
子どもの予定や将来どのように暮らしたいかなど、しっかりとヒアリングして無理のない返済計画や将来の資金について考えてくれるような窓口なら不安を解消できるはずです。中にはファイナンシャルプランナーなどのプロが在籍している窓口もあるので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
スタッフ対応
住まいの相談窓口は実際に家づくりをしてもらう相手ではありませんが、やはり信頼できるスタッフに案内してもらえないと家づくり自体が不安になってしまいます。知識が豊富でさまざまなアドバイスができることはもちろんですが、不安を感じないためにはひとりひとりの希望に寄り添ってしっかりと話しを聞いてくれるスタッフがいる相談窓口を選びましょう。
住まいの相談窓口での相談が家づくりの第一歩になるので、そこで嫌な思いをしないためにも妥協したくないポイントです。
充実したサポートがある
住まいの相談窓口の中には、住宅会社が決まったらそれで終わりではなく、引っ越すまで相談ができるようサポートしてくれるところもあります。
住宅会社と契約してからも、聞きづらい質問や不安があった場合は住まいの相談窓口に引き続き相談することができるのは安心です。モヤモヤしたまま家づくりを進めるのではなく、一つ一つ不安や問題を解決しながら進めていけるので家族全員が納得した家が完成するはずです。
相談しやすさ
住まいの相談窓口は基本的に店舗に出向いて相談することが多いですが、初回以降はラインやメールなどで質問ができるなど相談しやすい体制を整えているところもあります。忙しく何度も店舗に訪れることができない場合などは、こういったサービスが意外とありがたいものですから、ぜひ相談しやすさにも注目してみましょう。
- 住まいの相談窓口は幅広いサポートをしてくれるところを選ぼう
- 登録している会社が多いほど選択肢が広がる
住まいの相談窓口を活用して、理想のマイホームを手に入れよう!
家づくりのことなら何でも相談できる住まいの相談窓口は、誰もが抱えるであろうマイホームへの不安を解消し、より前向きに家づくりを進めるサポートをしてくれる場所です。
何から始めればいいかわからないという方も、土地探しに悩んでいる方も、そして依頼する会社選びに頭を抱えている方も、ぜひ住まいの相談窓口を上手に活用して理想のマイホームを手に入れましょう。
【鳥取県】住まいの相談窓口!おすすめ比較表
記事一覧
住宅を購入したいと考えたとき、頭金はどのくらい必要なのかわからないという人もいるでしょう。頭金を多く用意すればローンの月々返済額を抑えられますが、預金を手放さなければいけません。家計を圧迫し
続きを読む
「家族の夢であるマイホームを購入したい。でも何をどうすればよいのかわからない」そんな時に無料で相談ができるのが、住宅相談窓口です。住宅相談窓口は家づくりに知識がない方も気兼ねなく利用できる便
続きを読む
住宅購入は一生に一度の大きな決断です。多くの人が夢見るマイホームですが、一歩間違えば後悔の種となりかねません。何を基準に選ぶべきか、どのような罠が待ち構えているのか、住宅購入を成功させるため
続きを読む
ローコスト住宅は一見魅力的です。しかし、その手頃な価格には何か裏があるのでは?と疑問に思う方は少なくないでしょう。本当に賢い住宅選びをするためには、見えない部分に目を配る必要があります。この
続きを読む
株式会社アート建工 住所:〒683-0853 鳥取県米子市両三柳255-8 電話番号:0859-21-2234 夢のマイホームを実現する際、住宅会社選びはとても大切な人生の分かれ道になります
続きを読む
ソウルアクト 住所:〒680-0911 鳥取市千代水2丁目111番地 電話番号:0857-32-9772 みなさんの理想の家づくりとは何ですか?快適な居住空間は当然のこと、趣味に没頭できるス
続きを読む
株式会社アート建工 住所:〒683-0853 鳥取県米子市両三柳255−8 電話番号:0120-08999-02 住まいづくりを始めるにあたって、いったい何から手をつけていいのかわからない、
続きを読む
住宅ローンを利用する際に、まず考えるのが借入の金額と年数です。住宅ローンの返済は長期にわたるため、毎月無理なく返済をしたい、でも定年までに完済したい…と考える方が多いことでしょう。また、借入
続きを読む
米子市は、鳥取県西部に位置する自然豊かな街です。交通の利便性がよく、古くから人々の行き交う街として栄えてきました。その土地柄から、明るく開放的な雰囲気が街全体に流れ、全ての人に優しく移住者の
続きを読む
鳥取市は有名な鳥取砂丘が存在する人気の観光地である一方で、住みやすい街としても幅広い世代に人気です。「鳥取市に移住したい」「鳥取市で家を建てたい」と考えている方は、まず、鳥取市の住環境や利用
続きを読む
ハウスドゥ鳥取南駅支店 住所:鳥取県鳥取市興南町8-1 TEL:0857-30-5192 定休日:火曜日、水曜日、年末年始 これから物件を売却したいと考えている人や、まずは売却について知識を
続きを読む
クローバー住工房 鳥取店:鳥取県鳥取市千代水2丁目130番地 TEL:0857-30-5968 定休日:火曜・水曜 鳥取県全域で総合工務店としてリフォームから住宅建築、不動産売買といったさま
続きを読む
住宅の購入に際して、住宅ローンを組むことを考えている方は多いことでしょう。しかし「住宅ローンに関する詳しい知識がある!」という方は少ないことが予想されます。今回は鳥取県で住宅を購入する方のた
続きを読む
新築住宅を購入したときには、さまざまな問題について考える必要が出てくるかもしれません。その中のひとつに火災保険があるという方も多いことでしょう。加入を迷っているという方もたくさんいるかもしれ
続きを読む
株式会社ウッズカンパニー 鳥取本社:〒680-0913 鳥取県鳥取市安長205-2 TEL:0857-50-1138 営業時間:9:00~18:00 定休日:毎週水曜日、年末年始 株式会社ウ
続きを読む
住友林業 米子展示場:米子市両三柳2360-7 自社 TEL:0859-37-3731 営業時間:10:00~17:30 定休日:水曜日 住まいについてはさまざまな悩みを抱いている方が多いこ
続きを読む
ペアホーム(株式会社ウッズカンパニー) 山陰ハウジングプラザ 鳥取店:〒680-0913 鳥取県鳥取市安長205-2 TEL:0857-50-1138 営業時間:9:00~18:00 定休日
続きを読む
住宅の購入を検討するときには「効率的に情報を集めたい!」と希望する方も多いことでしょう。そのような方が検討することといえば、カタログや資料の一括資料請求ですが、この方法にはデメリットも存在し
続きを読む
サクリエ 山陰ハウジングプラザ鳥取店:〒680-0913 鳥取県鳥取市安長205-2 TEL:0857-50-1138 営業時間:9:00~18:00 定休日:毎週水曜日、年末年始 家を建て
続きを読む
ウッズハウス(株式会社ウッズカンパニー) 山陰ハウジングプラザ鳥取店:〒680-0913 鳥取県鳥取市安長205-2 TEL:0120-32-6056 営業時間:9:00~18:00 定休日
続きを読む
HINOKIYA(株式会社ウッズカンパニー) 桧家住宅 鳥取店:〒680-0913 鳥取県鳥取市安長205-2 山陰ハウジングプラザ鳥取店内 TEL:0120-939-818 営業時間:9:
続きを読む
COCOママ(株式会社ウッズカンパニー) 鳥取店:〒680-0913 鳥取県鳥取市安長205-2 TEL:0120-32-6056 営業時間:9:00~18:00 定休日:毎週水曜日、年末年
続きを読む
積水ハウス 山陰営業所 鳥取オフィス:〒680-0845 鳥取県鳥取市富安1丁目123 グランマスト富安2F TEL:0857-22-0535 営業時間:10:00~17:00 定休日:毎週
続きを読む
一条 山陰:〒680-0835 鳥取市東品治町121-9 TEL:0120-27-0104 住まいについての悩みはつきないものかもしれません。とくにこれからマイホームの購入を控えているという
続きを読む
ミサワホーム 山陰店 鳥取営業所:鳥取県 鳥取市 南吉方一丁目84番地 TEL:0857-23-2000/0120-814-330 営業時間:9:00~18:00 定休日:火曜、水曜 住宅の
続きを読む
株式会社マツワ 住所:〒689-1101 鳥取市杉崎字大政476番地 TEL:0120-132-406 営業時間:9:00~17:00 定休日:マツワ日・祝/ショールーム水・祝 マツワは明治
続きを読む
タマホーム 鳥取店:〒680-0921 鳥取県 鳥取市 古海615番1 TEL:0120-925-214 営業時間:9:00~20:00 定休日:毎週水曜日および9/1(木) 「ハッピーライ
続きを読む
大和ハウス 鳥取出張所:〒680-0911 鳥取県鳥取市千代水1丁目130-2 TEL:0857-24-1631 家づくりをする際にはさまざまな疑問が存在するものです。解消しようにも「どこ
続きを読む
積水ハイム(セキスイハイム中四国株式会社) 本社:〒700-0907 岡山市北区下石井2丁目2番5号 ニッセイ岡山スクエアビル7階 TEL:0120-009-816/086-235-3322
続きを読む
住みよさで知られる鳥取県ですが、住宅地に向いた土地は意外なほど少ないものです。宅地開発は行われていますが、いずれも大人気、売り出されるや否や完売が続いています。鳥取県での土地探しに必要なこと
続きを読む