なぜ住宅相談窓口は無料で利用できる?収益形態について解説
「家族の夢であるマイホームを購入したい。でも何をどうすればよいのかわからない」そんな時に無料で相談ができるのが、住宅相談窓口です。住宅相談窓口は家づくりに知識がない方も気兼ねなく利用できる便利なサービスです。今回は、住宅相談窓口のさまざまなサービス内容や無料で利用できる理由などについて解説します。
住宅相談窓口のサービス内容
住宅相談窓口では、家づくりに関わるあらゆることについて相談ができます。住宅購入についての基礎知識や土地探し、ハウスメーカーの紹介、資金計画など、顧客に合わせたさまざまなアドバイスが受けられます。
また、特定の住宅会社に所属することなく、中立公正な立場で相談に乗っるという点も住宅相談窓口の特徴です。具体的なサービス内容を紹介します。
個別相談
顧客がわからない家づくりのことを、家づくりのプロに相談できます。たとえば、「家づくりのスケジュール」「資金計画の立て方」「住宅ローンのシュミレーション」「土地の選び方」「工務店やハウスメーカーの選び方」「リフォームについて」など、顧客が気になっていることに対するアドバイスや情報を得ることが可能です。
家づくり講座
住宅相談窓口の多くは、住宅講座などを定期的に開いています。まだ具体的な住宅購入が決まっていなかったり、とりあえず家づくりについての知識が欲しかったりという場合には、家づくりに関する情報や基礎知識を学べる講座を受けられます。
住宅会社の紹介
家づくりに最適な住宅会社の紹介を行うことは、住宅相談窓口の中心的なサービスです。顧客の希望や条件に合った数社を紹介してもらい、それぞれの担当者と面談をしたうえで、依頼する会社を決めます。紹介はもちろん中立な立場で行われ、特定の会社だけを推薦するようなことはありません。
お断り代行
複数の住宅会社で見積もりを取り、最終的に1社に絞る場合、そのほかの会社へ断りの連絡をしなくてはなりません。一度は見積もりを取ってもらった相手にお断りをするのは気が引けるものでが、そんなときも住宅相談窓口が間に入って、顧客の代わりに断りの連絡をするのが、お断り代行です。
なぜ無料で運営できる?
このようにさまざまなサービスが提供されている住宅相談窓口ですが、それらのほぼすべてが無料で利用できます。手厚いサポートがなぜ無料で提供できるのか、それにはこんな理由があります。
住宅会社からの紹介料
実は住宅相談窓口は、提携している住宅会社から紹介料を受け取っています。物件価格の数%程度が紹介料となり、その割合は会社ごとに異なります。数%といっても、物件価格自体が高額ですので、紹介料だけで十分に運営ができます。そのおかげで顧客は無料で利用できるという仕組みです。
中立を貫くことを徹底
住宅会社の紹介料が異なるということは、紹介料の高い会社ばかり紹介するのでは?という不安が頭をよぎった方もいらっしゃることでしょう。もしも特定の住宅会社ばかり紹介すると、顧客の側からすると希望に合わない物件や条件が紹介されるという事態になりかねません。
しかしそれは、住宅相談窓口の信頼を損ねることになります。あくまで顧客目線、顧客の立場に立って、中立公正な立場で紹介することが、住宅相談窓口の基本理念なのです。
住まいの相談窓口を利用するメリットとは?
受託相談窓口の最も大きなメリットは、無料で利用できるという点です。わからないことや不安なことを無料で何度でも相談できることは、家づくりを検討している人にとってとても心強く感じるはずです。その他にも次のようなメリットが考えられます。
誰でも気軽に相談できる
将来的に住宅の購入は考えているけれど、今すぐではない場合、直接ハウスメーカーへ行くことはためらいます。しかし、住宅相談窓口であれば気軽に利用ができます。住宅購入や家づくり、土地探しについての基本的な知識を知っておくことは、いざ住宅を購入するという時のための準備にもなります。
注文住宅と建売住宅の違いや、戸建てとマンションそれぞれのメリット・デメリットなどについても知ることができるうえ、リフォームについての相談も可能です。住宅全般の相談ならなんでも気軽にできるというハードルの低さこそが、住宅相談窓口の強みといえるでしょう。
家づくりのプロが対応
無料で相談ができるとはいえ、スタッフの質が低いということはありません。顧客の相談に合わせて、住宅の専門家やファイナンシャルプランナーが誠実に対応します。住宅購入と共に将来のライフプランについても相談ができますので、お金のことで少しでも不安があるなら、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
幅広く情報が収集できる
家は建てたい、購入したいけれど仕事が忙しくて、情報が集められないという方にも住宅相談窓口は便利な存在です。自分だけでは限られた情報しか集められませんが、住宅のプロが顧客の希望や条件に沿った情報を集めますので、顧客の希望以上の家づくりが叶うかもしれません。
まとめ
住宅相談窓口は、住宅について詳しく知らない方にも希望に沿った家づくりができるように最大のサポートをする場所です。人生最大ともいえる大きなプロジェクトである家づくりを考え始めたときは、まず住宅相談窓口を訪れてみてください。そうすれば、新しい家づくりの扉が開くはずです。住宅相談窓口のサービスを十分に利用して、ぜひ素敵なマイホームを実現させてみてはいかがでしょうか。
