鳥取市でおすすめの注文住宅・ハウスメーカー・工務店3選
鳥取市は有名な鳥取砂丘が存在する人気の観光地である一方で、住みやすい街としても幅広い世代に人気です。「鳥取市に移住したい」「鳥取市で家を建てたい」と考えている方は、まず、鳥取市の住環境や利用できる補助制度を確認しておきましょう。
住みやすさは生活の利便性だけでなく、健康や精神にも影響を及ぼします。本記事では、鳥取市の住環境から住宅の補助制度を解説するとともに、新築を建てるのにおすすめの建設業者を紹介します。
もくじ
鳥取市は幅広い世代に人気!
鳥取市にはさまざまな魅力があり、住みやすい街として人気です。
ストレスの少ない街
鳥取市は住みたい田舎ベストランキングトップ10に入っており、女性にとってストレスの少ない県では1位になっています。豊かな自然と、海産物や特産物が豊富な環境で中のびのびとした生活は実に健康的で、鳥取市に移住した人の体力年齢が1.8歳も若返るとの報告もあります。
自然が豊富
鳥取砂丘や海水浴場が有名ですが、鳥取には千代田川や湖山池などの水源も豊富にあります。また、海だけでなく久松山や毛無山などの山の自然にも身近に触れられるのが特徴です。
一方で、豊富な自然は災害の危険性も伴います。物件探しの際は、ハザードマップで災害リスクを確認しておくと安心です。
子育て支援が充実
鳥取市の子育て支援は手厚く安心です。まず、鳥取市には医療機関が多く、特別医療補助制度は高校生まで適応されます。さらに、保育園や認定こども園、幼稚園なども多く、教育施設では教員1人辺りの生徒数が少なく、きめ細かな教育が期待できます。
3人以上の子供のいる家庭には「鳥取市子育て支援カード」が進呈され、協賛店はでお得な割引や手厚い特典を受けられるなど、子育てしやすい環境が整っています。
鳥取市で受けられる補助制度
国や自治体には、一定の条件を満たせば補助を受けられる助成制度があります。家を建てる前には、鳥取市の住宅に関する補助も確認しておきましょう。
新築に利用できる「とっとり住まいる支援事業」
鳥取県産の木材を使って家を建てる場合に受けられる「とっとり住まいる支援事業」という助成制度があります。県内で育った木材を住宅に利用することが条件になるので、ハウスメーカーでは適応されません。
鳥取市の工務店で新築住宅の建築を依頼する場合に限られるので、注意してください。助成金額は定額15万円です。そのほかにも、該当すれば上乗せして補助が利用できる条件があります。具体的には、県産規格材や県産機械等級区分構造材使用、県内山内装・外装仕上げ、伝統技能の使用、三世代同居などで、最大100万円の補助になります。
省エネ対策「健康省エネ住宅」
もう一つの助成金として、「健康省エネ住宅」があります。高断熱で高気密な構造で設計された家は、健康的で快適な暮らしと光熱費やCO2の削減の両方が期待できる住宅で、近年、広まっている省エネ対策です。
鳥取市では、国が定める基準を上回る、鳥取市独自の基準をこの住宅設計に取り入れたNE-STという住宅の普及を進めています。
鳥取市で家を建てる際に失敗しないための選び方ポイント5つ
複数社比較する
マイホームには、さまざまな夢や理想を持つ人が少なくありません。理想の暮らしを叶えるためには、ハウスメーカー選びが肝心です。
ハウスメーカーを選ぶ際には、複数社から比較することが重要なポイントです。ハウスメーカー選びでやりがちな失敗が、住宅展示場のみで判断してハウスメーカーを決めてしまうということです。
気軽に住宅展示場に足を運んだつもりが、営業マンの勢いに押されて契約まで進んでしまうというケースが非常に多いです。情報を集める前にハウスメーカーを選んでしまうと、理想のマイホームを建てられない可能性があります。
マイホームは人生の中で最も高い買い物と言われています。一生の付き合いになるため、一社だけで判断するのではなく、複数社比較することが重要です。
断熱性能を比べる
鳥取市は、中国地方の北東部に位置しており、年間を通して温暖な気候が魅力的です。台風などの災害による被害が少なく、人口密度も低いことから、注文住宅を建てるのに適した地域です。
ただし、夏には30℃以上、冬には氷点下近くまで気温が下がるなど、気温差が激しい特徴もあるため、住宅を建てる際には、断熱性を高めることが欠かせません。断熱性に優れた住宅は、室内の快適な温度を一定に保ち、健康的な生活を実現します。
いくつかのハウスメーカーで迷っている場合は、断熱性に注視して比較してみましょう。
積雪対策の有無
鳥取県は年間を通して寒暖差の少ない穏やかな気候が特徴的ですが、降水量の多い日本海側に位置していることから、積雪対策が欠かせません。特に中国山地沿いでは年々積雪量が増えていることから、気候に合わせた家づくりが重要です。
なお、同じ地域であっても、土地の状態によっては日当たりの具合や風通しなどが異なります。土地の特徴に合った家づくりが可能かどうか、確認しておきましょう。
情報収集の際には、地域での建築実績や建築方法についてチェックすると良いでしょう。
担当者との相性を確認
家づくりにおいて、重要なポイントが担当者との相性です。いくらハウスメーカーの工法や設備が気に入ったからとはいえ、担当者との意思疎通ができないと、現場にうまく伝わりません。
家を建てる際の失敗として多いのが、「イメージと違った」というものです。些細なことでも担当者に伝えることで、理想のマイホームに近づきます。
注文住宅は漠然としたイメージを形にしていくという作業が多いため、イメージの共有が大切です。頭の中にあるイメージを正確に他人に伝えるためには、小さなことでもコミュニケーションをとる必要があります。
依頼人の想いをくみ取って、理想のマイホーム像を聞き出してくれるような担当者のいるハウスメーカーを選ぶと良いでしょう。
住宅見学会に参加する
家づくりで失敗しないためには、住宅見学会に参加することをおすすめします。住宅見学会には、大きく分けて「構造現場見学会」と「完成現場見学会」、「モデルハウス見学会」の3種類あります。
構造現場見学会とは、建築途中の住宅を実際に見学できるイベントです。通常、完成したら見ることのできない建物の基礎や構造について見学することができます。
また、実際に建設に関わる施工業者の姿勢や現場の様子を確認できるため、安心して契約することができます。住宅の構造について専門的な知識を持つ施工業者に直接相談や質問ができる点もメリットの一つです。
完成現場見学会とは、オーナーに引き渡す前の住宅を見学できるイベントです。住宅展示場とは違ってリアルサイズの住宅なので、生活するイメージを膨らませることができます。現場には営業担当者や設計担当者が同席していることが多いため、気に入った間取りや設備についてそのまま要望を伝えられます。
モデルハウス見学会とは、ハウスメーカーや工務店が立てたモデルハウスを体感できるイベントです。建物内には家具や家電が配置されているため、実際に暮らすイメージが湧きやすいでしょう。
また、トレンド感のある住宅設備やメーカーのこだわりを実感できる点もメリットです。商談スペースでは設備に関する質問や住宅ローンに関する相談を受け付けています。
これらの住宅見学会に参加することで、ハウスメーカーや工務店の独自の強みやこだわりについて情報を集めることができます。前述したとおり、住宅メーカーを選ぶ際には、複数社から比較することが最も重要です。
鳥取市で家を建てる際に失敗しないためには、積極的に住宅見学会に参加することをおすすめします。

鳥取市で家を建てるおすすめの建設会社3選
家を建てる際は、ハウスメーカーや工務店を選ぶ必要があります。まずは家を自由に設計できる注文住宅か、事前に設計が決まっている建売住宅かを決めることが重要と言われます。
そして一般的には、ハウスメーカーは建売、工務店は注文住宅というイメージが強い方が多いです。しかし実際は、ハウスメーカーでも自由度の高い会社があったり、工務店でも大まかな設計や間取りが作られたプランが選べたりします。
まだ住宅の建て方や理想の家に明確なこだわりがない場合や、建売と注文住宅と悩んでいる場合には、先に自分の理想と合いそうな家造りをしている会社を見つけてみるのもひとつの方法です。
ここでは、鳥取市でおすすめの建設会社をハウスメーカー・工務店から厳選して3社紹介します。
SMART HOME(スマートホーム)
会社名:SMART HOME鳥取店
住所:鳥取県鳥取市賀露町西1丁目1675-27
電話番号:0857-30-7550
スマートホームは、顧客の心に寄り添い、思いをカタチにする理想の家づくりを目指す工務店です。デザインの自由度の高さを一番に考え、お客様のこだわりや個性を盛り込んだ、理想のプランを提案しています。
家族の人数だけ異なるライフスタイルや理想にも柔軟に対応し、そこで暮らす全ての人にとってより良い住環境となるよう、ひとつひとつ創り上げることができます。また、予算にも配慮し、無理や無駄がないプランニングができるよう、デザイン性や性能のみならず、土地探しや資金まで、経験豊富なホームプランナーがサポートします。
よりこだわりたい方には、一級建築士による提案を受けるプランもあります。一流の建築士から生み出されたデザインは、さらに魅力的でオリジナルの住居空間を実現させるでしょう。
スマートホームの公式サイトの「お客様の声」には、それぞれの理想を盛り込んだ素敵な住宅がたくさん紹介され、家造りをされた方の満足度も高いです。掲載された住宅はどれも他にはない、個性豊かな空間を生み出しています。それでいて、温かさを醸し出す雰囲気は、スマートホームならではデザイン設計を感じさせられます。
タマホーム 鳥取店
会社名:タマホーム鳥取店
住所:鳥取県鳥取市古海615番1
電話番号:0120-925-214
タマホームは全国各地に拠点を持つ、知名度の高いハウスメーカーです。2021年の注文住宅の新設着工棟数では全国3位を獲得しています。低価格な価格設定が最大の特徴で、若い世代で家を建てる方にも人気です。
タマホームの採用されている「木造軸組工法」では、設計自由度が高く、リフォームする際にも制約が少なく、将来性を見据えた家造りができます。
ハウスメーカーでありながら自由設計プランが準備されており、低価格で理想の家を建てられるのが特徴です。また、長期優良住宅にも標準使用で対応し、耐震性、省エネルギー性の他2項目を合わせた4項目で最高等級を獲得しています。長期優良住宅は税金面でも優遇が受けられることも期待できます。
お客様の声でも「低コストで理想の家づくりができた」との声が多いです。その分の費用を他の予算に回せるので建てた後も幸せが続く、そんな家づくりを実現できます。
クローバー住工房
会社名:クローバー住工房鳥取店
住所:鳥取県鳥取市千代水2丁目130番地
電話番号:0857-30-5968
クローバー住工房は、家づくりをする人にとって、家族の次に身近で、良き相談相手であることを大切にし、顧客と同じ目線で寄り添える家づくりを目指しています。その一方で、家づくりの専門家として、顧客の不安や悩みをすべて解決し、家に住む幸せを感じてもらえることをモットーにした、家を建てる前から建てた後もしっかり寄り添ってくれる工務店です。
クローバー住工房では、専任プランナーによる徹底的なヒアリングをもとに、お客様のライフスタイルに沿った多彩な空間づくりを提案します。また、気候や風土に合わせた素材を使用し、安心して暮らせる最小限の枠組みから選べます。
あらかじめ設計された間取りやデザインの中から選んでいくプランもあり、本当に必要なものを追加していくスタイルです。予算に不安な方も、無理のないプランニングを行えます。
一方で、省エネや耐震対策もしっかり対応していて、標準装備に高性能仕様です。省エネ等級4や耐震等級3相当などいずれも最高クラスを採用しているので、安心で長く暮らせる家づくりができます。
まとめ
鳥取市は自然豊かでストレスの少ない暮らしやすい街として人気です。新築の住宅を建てる際の助成制度もあるので、鳥取市に移住しようと思っている方にもおすすめです。
家を建てる際におすすめの鳥取市のハウスメーカーと工務店を3つに絞って紹介しました。いずれもタイプは違いますが、それぞれのこだわりをしっかり持ち、希望や理想に寄り添った家づくりをしてくれることが期待できます。